PAGE TOP


training

介護福祉士実務者 研修

実務者研修 募集概要

介護実務者研修科 通信課程(Eラーニング)

 

  1. 修業期間
    4ヶ月~6ヶ月(取得資格により異なります)
  2. 募集定員
    各期間20~40名
  3. 受験資格
    介護に関心のある方なら資格は問いません。
  4. スクーリング会場
    和歌山YMCA国際福祉専門学校

※開講日・申込受付期間・スクーリング日程(予定)については実務者研修募集要項(PDF)をご覧ください。

 

実務者研修 受講料

☆すでに取得している資格により、受講科目(受講時間数)・受講料が変わります。

資格
(研修時間数)
入学金 授業料
(教材費含む)
受講料合計 国家試験応援
キャンペーン
無資格の方
(全科目462時間)
¥10,000- ¥210,000- ¥220,000- ¥120,000-
初任者研修修了者
(332時間)
¥10,000- ¥160,000- ¥170,000- ¥95,000-
訪問介護養成研修修了者 ヘルパー3級
(432時間)
¥10,000- ¥200,000- ¥210,000- ¥120,000-
ヘルパー2級
(332時間)
¥10,000- ¥160,000- ¥170,000- ¥95,000-
ヘルパー1級
(107時間)
¥10,000- ¥75,000- ¥85,000- ¥60,000-
基礎研修修了者
(62時間)
¥10,000- ¥55,000- ¥65,000- ¥50,000-
EPA・福祉系高校卒業生 ¥10,000- ¥45,000- ¥55,000- ¥39,000-

 

☆国家試験応援キャンペーン(特別価格)実施中!

 

  1. 在籍が修業期間を超えた場合は、別途超過分の受講料が発生します。
  2. 受講料には消費税が含まれています。
  3. 一旦納入された受講料は、いかなる理由においてもご返金いたしかねますのでご了承ください。

実務者研修 申込方法

  • 1

    電話または、FAX、資料請求にて資料請求(受講申込書・募集要項)

    電話受付時間:平日9:30〜17:00、土・日祝日は休み
  • 2

    受講申込書・募集要項を送付いたします

  • 3

    電話または、専用フォームで予約

  • 4

    受講申込書の記入

    記入例を参考にして、正確にご記入ください。
  • 5

    受講料の払い込み

    分割払いをご希望の方はご相談ください。

    1. 受講料には、入学金・授業料・教材費・EレポートID登録料が含まれています。
    2. 振込手数料は受講者負担とさせていただきます。
    3. ATMでの10万円を超える<現金振込>は出来ません。「キャッシュカード」をご利用ください。
  • 6

    受講申込書等を郵送してください

    分割払いをご希望の方はご相談ください。

    下記必要書類を簡易書留にて各期の申込受付期間内必着で郵送ください。

    <必要書類>

    受講申込書(要写真)、取得済みの資格証書等のコピー(取得資格のない方は必要なし)、受講決定通知返信用切手(110円切手)

  • 7

    受講決定通知書を送付いたします

    受講申し込み書類等の確認が済み次第、約2週間以内に「受講決定通知書」をお送りいたします。

実務者研修 申込フォーム

和歌山YMCA国際福祉専門学校

TEL.073-473-3338

受付時間: 午前10時~午後5時

※日・祝休館となります。

LINE友だち追加QRコード

LINE友だち追加

友だち追加

 

下記に必要事項を記入の上、入力内容を確認するボタンを押してください。

    • 01 入力
    • 02 確認
    • 03 送信完了
    • 01 入力
    • 02 確認
    • 03 送信完了

    送信確認画面

    送信内容にお間違いがないかご確認の上、送信ボタンを押してください。

    • 01 入力
    • 02 確認
    • 03 送信完了

    送信完了

    お申込いただき誠にありがとうございました。
    折り返し、ご連絡させていただきます。

    お名前必須
    ふりがな必須
    郵便番号
    住所
    電話番号
    メールアドレス必須

    ※自動返信によるお申込みメール(控え)をお送りします。
    【@wakayamaymca.org】のドメインからのメールを受信できるよう、設定をお願いします。
    受講申込書をお持ちですか? 必須
    持っている持っていない
    ご質問等必須