PAGE TOP


guide-dog

同行援護従業者養成研修

同行援護とは、視覚障害により、移動に著しい困難を有する障害者等につき、外出時において、当該障害者等に同行して行う移動の援護、排せつ及び食事等の介護その他の当該障害者等が外出する際に必要な援助のことです。

同行援護従業者養成課程の内容

一般課程

移動の援護、排せつ及び食事の介護、情報提供の方法等、外出の際に援助を提供することに関する基礎的な知識及び技術を身につける。

応用課程

同行援護事業のサービス提供責任者となるための専門的知識を深める。

1.目的

視覚障害者の外出をサポートする「同行援護」について、適切な介護方法を学習する

2.受講対象者

一般課程
同行援護に従事される方、または従事することを希望される方

応用課程
一般課程修了者

3.費用

一般課程 24,000円(講習保険料込み)
応用課程(一般課程を修了された方) 18,000円(講習保険料込み)
一般課程・応用課程ともに受講される方(特別割引) 33,000円(講習保険料込み)
  • 一般課程・応用課程ともに、別途テキスト代(税込2,640円)、演習においての交通費等が必要となります。
  • 所定の講義をすべて受講された方に修了証を発行いたします。

4.申込期間

一般課程 2024年7月22日(月)~2024年8月23日(金)
応用課程 2024年7月22日(月)~2024年9月6日(金)

5.申込方法

① 別紙の受講申込書を下記まで郵送またはメール・FAX・窓口持参で提出

和歌山YMCA国際福祉専門学校
〒640-8323 和歌山市太田一丁目12番13号

Fax:073-473-2666
メール:r-fujita@wakayamaymca.org

申込書のダウンロードは下記をクリック。

 

② 受講料を各課程の申込書提出期限までに当校指定の口座へお振り込みください。

振込先 紀陽銀行 本店営業部 普通預金 2149513
口座名義 和歌山YMCA国際福祉専門学校

★受講開始後の、受講者都合によるキャンセルは返金には応じません。

6.一般課程・応用課程スケジュール

一般課程(20時間)

日程 2024年9月 7日(土) 9:30~14:30 講義3時間
2024年9月 8日(日) 9:30~18:10 講義7時間
2024年9月14日(土) 9:00~16:40 演習6時間
2024年9月15日(日) 9:00~15:00 演習4時間
会場 和歌山YMCA国際福祉専門学校
定員 20名

スケジュールの詳細は下記をクリック。

 

応用課程(12時間)※一般課程を修了された方

日程 2024年9月21日(土) 9:00~17:10 講義2時間
演習4時間
2024年9月29日(日) 9:00~17:20 演習6時間
会場 和歌山YMCA国際福祉専門学校
定員 20名

★詳細は別紙をご覧ください。

スケジュールの詳細は下記をクリック。

7.諸注意

① 定員について

  1. 申込書とお振込両方の確認が取れた方から登録させて頂き、定員になり次第締め切ります。
  2. 感染症等の流行により、定員を減らしたり形式を変えたり、日程を変更・中止する可能性もございます。ご了承ください。

② お振込みについて

  1. 振込手数料は各自ご負担ください。

③ 解約規定

  1. 受講開始2週間前までのキャンセルは無料。2週間~受講前日のキャンセルは半額負担。受講当日のキャンセルは全額負担。

 

お申込・お問合せ先 (和歌山県登録研修機関)

和歌山YMCA国際福祉専門学校 (担当:藤田)

〒640-8323 和歌山県和歌山市太田一丁目12番13号

Tel:073-473-3338

Fax:073-473-2666

メール:r-fujita@wakayamaymca.org